コーナー別にすることの出来ない、その他の写真です。
そのとき撮った一枚を、載せていくつもりです。
岡崎公園そばの、殿橋から初日の出を拝みます。
去年(2015年)の初日の出は、残念ながら雲に隠れてしまったのですが、今年の初日の出は、雲ひとつない、良いお天気。
とってもキレイな初日の出を拝むことが出来ました。
なんか、今年は、たくさんの人が、一緒に初日の出を拝んでいます...。
去年は、曇り空だったせいか、初日の出を見ていて人は、私と、あと一人くらいしかいなかったのですが...。
...ちなみに、初日の出の写真...
手前の工事現場が、ちょっと残念..なんて思った方はいませんか?
この工事現場、岡崎ウォーターフロント計画というのがあって、殿橋と明代橋の間に、「遊歩道(人道橋)」をかけ、あと、籠田公園前の中央緑道や、乙川河川敷も、散策するのが楽しくなるような遊歩道に整備されるみたいです♪
殿橋も、ほぼ、耐震工事が終わりました。
ちなみに、殿橋の歩道の柵って、こんなレリーフになっているんですよ♪
今日は、雲ひとつない、とってもいいお天気で、
川面も、真っ青できれいです♪
川面に浮かんでいる鳥は「ゆりかもめ」です。
カモメって、海の鳥だとばかり思っていましたが、川にもいるんですね...。
なぜか、川面に映らない岡崎城...。
「岡崎の七不思議」、ですね。(AZUが勝手に任命w)
「願掛け油上げ」という、油揚げをお供えして、願掛けを行うお稲荷さんがあるのですが...
実は、去年かけた願掛けが、見事に叶いまして(^o^)、お礼参りをしたいな〜と、ずっと思っていたのですが...。
次の年のお正月になってしまいましたww。
願掛けのお礼に関しては、特に何かある、というわけではないらしいので、
お礼に、油揚げと、ろうそくをお供えして来ました♪
(あと、お守りも買いました♪)
続いて、岡崎公園内、龍城神社にもお参りです。
年明け直後(0時過ぎ)に、この神社に来ると、「うさぎ汁」をいただけます。
岡崎城です。
去年は、家康公四百年祭でした。
今年は、平穏を取り戻して...「(イルミネーション)お疲れさま」かな??
ところで、この井戸を、ご存知でしょうか?
岡崎城天守閣と、龍城神社の間にある井戸で、出世開運の井戸、と言われています。
岡崎城で竹千代(後の徳川家康)が生まれたときに、金の龍が天に昇った、という伝説があるのですが、吉兆のあるたびに、この井戸が噴出した、という伝説も残っている、ありがたい井戸です。
(ちなみに、家康が使った産湯を組んだ井戸は、この井戸じゃありません...二の丸(跡)にある、井戸です...。)
今年(2016年)の7月1日、岡崎市は、市制100周年を迎えます。
(ちなみに、あずとりえも、10周年を迎えます...w)
去年は、家康公四百年祭(400回忌)の旗が、あちらこちらに立っていましたが、
あっという間に、全て、この旗に差し変わってしまいました...。
さて、この後、どうしよう...と、ちょっと、悩んでみる...。
なんてw。
「しかみ像」です。
青年時代の家康が、浜松の三方が原で、武田の大軍に惨敗し、これを戒めようと、
苦渋の表情を描かせた肖像画を元にして製作された、石像です。
「三河武士のやかた家康館」の脇に像が立って(座って?)います。
実は、なかなか写せなかったのですが...、
「花時計」も、ちゃんと、申年バージョンになっています♪
AZUが岡崎公園内で、一番お気に入りのスポット(?)、お城の形をした、電話ボックスです。
実はこの写真、後ろのほうに...岡崎城がひっそりと写っていますヨ~。
大手門です。
去年の、「イエヤスコウイルミネーション」でライトアップされました、大手門です。
こちらも「(ライトアップ)お疲れ様でした...」ですね...。